キラキラネームって?
キラキラネームとは、奇抜な漢字があてられていたり、
一般的な読み方から大きく外れていたりする名前のことです。
生活する中で誰しも一度は
遭遇するキラキラネーム。
その中でも特に
個性的な名前を30個紹介します。
第1弾・「読めない」キラキラネーム 30選
「ふりがな」に外国語をあてている
「外国語の音の響きが素敵だから子供の名前にしたい」
「グローバルな人になってほしいから海外でも通用する名前にしたい」、
そんな考えから子供の名前のふりがなに
外国語を当てることがあります。
本来の読み方から外れるだけでも読みづらいですが、
外国語だと尚更です。
そんな外国語のふりがなが当てられている名前をご紹介します。
虎(たいが)
「虎=タイガー」ということでタイガくん。
なかなか一発で読める人はいないのではないでしょうか。
亜空彩(あくあ)
「アクア」はラテン語で水や水色を意味します。
「空」を「く」、
「彩」を「あ」
と読ませているのも個性的ですね。
月(るな)
「ルナ」はラテン語など多くの言語で
「月」を意味します。
「るな」という響きは一般的ですが、
漢字を見て驚くパターンです。
澄海(すかい)
澄んだ海。
素敵な風景が目に浮かびますが、
スカイ(Sky)は「海」ではなく「空」です。
海(まりん)
こちらも海シリーズ。
「マリン」は海という意味ですが、
初見だと「かい」と読まれることが多そうです。
宇宙(こすも)
壮大な印象を受ける名前ですね。
同じ読み方でも、花のコスモスから
連想して「秋桜」の漢字を当てるパターンもあるようです。
獅子(れお)
「レオ」はラテン語で「ライオン」の意味。
たくましく育ってほしいという願いが
込められているのでしょう。
詩夢(ぽえむ)
「詩」と「夢」、どちらも
ドリーミングな印象ですね。
不思議ちゃんなら似合いそう。
宝冠(てぃあら)
「プリンセス」が大好きな女の子なら喜びそうですが、
大人になると名乗るのがツラく感じるかもしれません。
莉珠夢(りずむ)
このように響きが先行で漢字を当てたような名前を
「夜露死苦ネーム」
と呼ぶこともあります。
「リズム」という響きも相まって、
キラキラネームと言われるでしょう。

本来と違う「ふりがな」をあてている
「愛」を「あ」と読むように、
本来の読み方の一部分だけ使っているケースや、
そもそも間違った読み方が広まっているケースがあります。
「この読み方って間違いなの!?」
と驚く名前もあるかもしれませんよ。
柊馬(とうま)
「柊」を「とう」と読む名前は多いですが、
実は間違い。
正しくは「しゅう」と読みます。
颯斗(ふうと)
「颯」は「そう」「はやて」など
複数の読み方がありますが、
本来「ふう」とは読みません。
睦人(りくと)
「睦」は「むつ」などの
読み方があります。
似ている「陸」と間違えてしまったのでしょうか。
愛心(あこ)
「愛」も「心」も名付けでは定番の漢字。
ですがこの名前は初見で読めないでしょう。
輝(きら)
これぞキラキラネーム!「あきら」だと
読みやすいのですが、
あえて「きら」としているところにこだわりを感じます。
百花(ゆか)
「ももか」と読んでしまいますよね。
「百合」は2文字合わせて「ゆり」と読みますが、
「百」の1文字で「ゆ」とは読みません。
大翔(やまと)
これも「大和=やまと」ですが、
「大」に「やま」という読み方が
あるわけではないので、
初見で正しく読める人は少ないでしょう。

日常生活で使わない漢字が使われている
読み方の見当がつかない、
日常生活で見かけない漢字
が使われている名前を集めました。
読めないだけでなく、
パソコンで変換したり、
口頭で説明したりするのも
難しそうです。
徠瑠(らいる)
日常で見かけない「徠」の字と、日本人の名前として馴染みにくい響きでキラキラネーム認定です。
彪我(ひょうが)
電話などで漢字を伝えるときの
説明が難しそうです。
「虎にカタカナのノが3つ」
と言われても、
そもそもの漢字を知らないので
イメージできないでしょう。
邑華(ゆうか)
響きは普通なのですが「邑」の字は
日常的に使いませんよね。
「もっと分かりやすい漢字、いっぱいあるよ!」
と教えたくなります。
昊空(そら)
こちらも響きは普通だけど
漢字が難しい名前です。
「昊」という字には
「大空、青空」といった意味があるそう。
素敵な字ではありますが、
馴染みは薄いですよね。
魁星(かいせい)
「魁」は「さきがけ」とも読みます。
漫画のタイトルに使われていることから
この漢字を知っている人は多いですが、
人名だと読みづらいと感じます。

キャラクターの名前が使われている「キラキラネーム」
アニメや漫画には
可愛い、
強い、
たくましい
など魅力的なキャラクターが多いですよね。
「このキャラクターのような人物に育ってほしい」
と願う親の気持ちも分かりますが、
キラキラネーム感は否めません。
光宙(ぴかちゅう)
誰もが知っている
ポケモンのキャラクターですね。
怒ったら100万ボルト出されそうです。
愛瑠咲(えるさ)
有名なディ⚪︎ニープリンセスから。
妹がいたらやはり「アナ」でしょうか。
美仁衣(みにい)
こちらも可愛いディ⚪︎ニーキャラクターの名前。
30代くらいから名乗るのがツラくなりそうです。
晴空(はるく)
マーベルに出てくるヒーロー・ハルク
から来ているようです。
マッチョ系に育てば似合うかも…?
月(らいと)
『デスノート』の影響で増えたとされる読み方。
上記で「るな」と読む名前も紹介しましたが、
同じ漢字で別パターンのキラキラネームです。
七音(どれみ)
『おジャ魔女ドレミ』の主人公ですね。
親の世代がバレてしまいます。
湖南(こなん)
見た目は子供、頭脳は大人の
あの名探偵です。
観察力と推理力のある子に育つでしょう。
新一(こなん)
コナンにはまさかの当て字も…!
蘭姉ちゃんにバレてしまうので
「しんいち」にしておいてください。

第2弾・他にもまだあるぞ!「読めないキラキラネーム」27選
キャラクターやアニメなどに由来した読めない「キラキラネーム」
ほかにもまだまだありました
| 名前の漢字 | 読み方 | 元ネタ |
|---|---|---|
| 黄熊 | ぷう | くまのプーさん |
| 泡姫 | ありえる | ディズニー映画の「アリエル」 |
| 今鹿 | なうしか | 風の谷のナウシカ |
| 夢希 | ないき | スポーツ用品のNike(ナイキ) |
| 飛馬 | ぺがさす/ひゅうま | ペガサス/聖闘士星矢 |
ファンタジック系の読めない「キラキラネーム」
名前を聞くと「ファンタジー」な印象を受ける
読めない「キラキラネーム」
| 名前 | 読み方の例 | イメージ |
|---|---|---|
| 皇帝 | しいざあ/かいざー | Caesar(カイザー) |
| 騎士 | ないと | Knight |
| 天響 | あまね/てぃな | 天からの響き |
| 空星 | あくせる/きらら | ゲーム風 |
| 瑠輝亜 | るきあ | アニメキャラ風 |
女の子に付けられがちな、読めない「キラキラネーム」
「女の子」に多く付けられるキラキラネームです
サイトは名前としてはちょっと・・・
| 名前 | 読み方の例 | コメント |
|---|---|---|
| 姫星 | きてぃ/きらら | キティちゃん風 |
| 星凛 | きらり/せりん | 星+凛で難読 |
| 羽姫芽 | わきが(誤読リスク) | 注意が必要 |
| 永恋 | えれん/とわこい | 永遠の恋 |
| 愛翔 | らぶは/まなと | Love+翔 |
| 心愛 | ここあ/しんあい | 人気だけど読みが多い |
| 心絆 | ここな/しんば | 「シンバ」にも読める |
| 愛夢 | あいむ | I’m |
| 愛保 | らぶほ | ちょっと危険… |
音楽・響が可愛い、読めない「キラキラネーム」
音楽に関する「キラキラネーム」や
読んだ「響き」が可愛い名前です。
| 名前 | 読み方の例 | 元ネタ |
|---|---|---|
| 美音 | びおん/みおん | 音楽系 |
| 詩羽楊 | じゅりあ | Julia |
| 永遠 | とわ/あいる | 読みが複数 |
| 夢幻 | ありす | Alice を当て字 |
| 心 | ここ/はあと | シンプルだけど読めない |
読み方がたくさんある、読めない「キラキラネーム」
どう読むの?と、いくつも読み方がある
キラキラネーム
| 名前 | 読み方の例 | コメント |
|---|---|---|
| 大翔 | ひろと/やまと/たいが/だいと | 超定番の難読 |
| 碧空 | あくあ/そら/みどり | 漢字の当て方いろいろ |
| 虹輝 | こうき/にじき/ななき | 虹+輝で混乱 |
「読めないキラキラネーム30選+27選」まとめ
読めないキラキラネーム30選+27選をご紹介しました。
- ふりがなに外国語を当てている名前
- 本来と違うふりがなを当てている名前
- 日常生活で使わない漢字を使っている名前
- アニメや漫画のキャラクターの名前
このような名前が増えたのは、名付けのときに
「他の人と被らないオンリーワンの名前にしたい」
「可愛い響きにしたい」
と考える人が多くなった影響があります。
昔は名前の響きだけでなく、
偉人の名前をもらったり、
苗字とのバランスを整えたりすること
が重視されていました。
「時代の変化」といえばそれまでですが、
社会に出たときの影響を考えると、
「読みづらいキラキラネーム」
というのは、
ちょっと考えた方が良いかもしれません。
「人とは違う個性的な名前をつけたい」
その気持ちは分かりますが、「この漢字はそんな読み方する??」
って名前の子達がいてます。
「読めないキラキラネーム」
- 覚えてもらい易いかも知れないけど、最初は読めないよね
- 病院とか名前で個人を確認する時、困りそう。
そんな名前がたくさんあります。
